「安全教育&安全会議」の実施をご報告いたします。

 

【開催日時】2025年3月8日(土)

11:00~14:00

【開催場所】旬采あい川 大広間

 

***安全教育***

 

こんにちは。天英運輸です!

春めいた日もございますが、一転して冷え込みが襲う、不安定な日々が続いております。

体調を崩しやすい時期、花粉症の症状と思われるドライバーも数名みられます。

今月は、後半「健康寿命」について取り上げ「健康経営」について理解を深めることに。

以下、詳細をご報告です。

 

***今月のスローガン***

内輪差 意識しないと 巻込み事故

 

◆事業用自動車の構造上の特性

大型トラック乗務員・マイクロバス乗務員

大型車両のその構造上から生じる危険と対策を学ぶ

・右左折時の事故件数から把握できる危険

・オーバーハング・ホイルベースを理解する

・内輪差・外輪差・巻込み防止について

・車高・車幅・狭い道・カーブでの注意点

・死角と運転

・フロント直下の死角

 

 終了後、試問を実施!

 

◆健康管理の重要性

・国が直面している問題

・健康経営が求められる会社

・今後の展開⇒健康寿命

★自己管理と自己責任について

 

***3月の安全知識テスト実施***

***3月の危険予知訓練シート実施***

 

終了後、懇親会食。

解散。

 

【報告者】 安全統括管理者 須田はぎよ